看板は、来店するお客様にだけ見せればよい、というものか?

売上予測 30年の実績

048-711-7195

107-0062 東京都港区南青山2-2-15-942

月~金 9:00~18:00

lv_r

看板は、来店するお客様にだけ見せればよい、というものか?

視界性・看板

2018/12/25 看板は、来店するお客様にだけ見せればよい、というものか?

【看板の配置で外せない重要な3つの条件】


看板を、一切出さないというお店は、有り得ません。

どんな店もその店らしさを演出する目的や、集客アップのために、必ず、看板は掲出します。

 

一方、その看板とは、その掲出位置のちょっとした工夫や色・形の違いで、集客効果に大きな違いが出ることを、何度もお話しました。


看板が見えにくい店舗と見えやすい店舗では、売上げが全然違ってくるのです。

 

では、看板は、来店するお客様にだけ見せればよい、というものか?
お店を知っていて、 わざわざ来店してきた人だけに、見えるようにしておけばいいか?

これは、大きな誤りです。


看板とは本来、その看板の前を通る人々すべて、つまり将来にわたって、来店されるであろうと思われる、
すべての人々に見せるように配置し、かつ見えるようになっていなければならない
ものなのです。

 

したがって、 店舗の視界性と同じように、誰からも見える場所に配置しなければなりません。


さらに「商圏内のすべての人々にお店を知ってもらえる配置であること」が、とても重要なことになるのです。

 

そういった看板は、 現実的には設置が難しい。

 

しかし、最初から諦めてしまい、視界性を改善する工夫をしないお店は、結局長く続くことはできません。

何がベストかを考えて、少しでもそれに近づけようと努力したお店だけが、 だんだんと商圏内に認知されるようになり、繁盛していくことになるのです。

 

今回は、看板を設置する際の、「ベストな置き方」について、まとめます。

 


1.商圏内のTGから、直接、自然に見えること

TG(交通発生源)とは、駅・大型小売店・大型交差点等を指し、周辺の人々が集中するような施設・場所のことです。駅であるなら、 改札口・出入口・階段口であり、大型小売店であるなら、正面出入口・駐車場出入口であり、大型交差点なら、横断歩道のある場所などです。

こうしたTGのポイントから、自然に見えるように設置されていることが重要です。

 

2.動線上を歩く人々が、自然に認知できること

一般的に、店舗は動線に平行して間口があります。
したがって、人々の視線に対して、直角に看板が出ていなければなりません。

000%e7%9c%8b%e6%9d%bf%e3%81%af%e7%9b%b4%e8%a7%92%e3%81%ab

 

また、人々の視線は、前を行く人の肩から腰の辺りです。

 

3.キーポイント視界性がとれていること

極めて小さいTG(バス停や病院入口、学校正門前)や、家屋密集地・アパートの入口前などにも、設置します。これらの看板は、民家やビルの持ち主に依頼して、 掲出させてもらうことです。

しっかりとした事業姿勢で運営している店であれば、交渉を聞いてくれる人は多く、決して不可能ではないはずです。

 


なお、車を対象とした場合の看板(サインポール)設置の仕方は、 徒歩客を対象とした場合とは少し異なりますが、基本的には上記の3つと考え方は同じです。

 

ポイントは、

時速40~50kmで店前を通過するドライバーの視線で、店駐車場入口から100m以上離れた場所から見えること、です。

店前を通る人からの視界性は、徒歩客のそれよりも、車ドライバーに対しては一層シビアに見なければなりません。

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
私は、立地と高精度/売上予測で「不振店」を根絶します。

 

お電話 048-711-7195 メール問合せは、こちら
有)ソルブ  林原安徳
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 「看板」の関連リンク
●看板デザインの優秀な例は飲食業ならマクドナルドやデニーズ、物販業ならセブンイレブンです。

●【 最高レベルの看板】投稿日 : 2014年4月16日

●可愛いと思いません?投稿日 : 2014年5月27日

●甲州街道の街路樹をすべて伐採したら 投稿日 : 2014年5月28日

●マックと鳥貴族は似ている 投稿日 : 2015年2月26日

●セブンの模範となる看板 投稿日 : 2015年3月1日

●こういうファサードを作ってしまうマクドナルドは凄い!! 投稿日 : 2015年3月3日

●やったね。看板交渉! 投稿日 : 2015年3月4日

●駅構内でこんな風に看板を出せば通行人のほぼ100%の人が知覚できます。 2015年3月6日

●看板のデザインはシンプルなほど良い。例えば、・・・

●看板が持つ3つの機能(意味)飲食店経営2015FEB(前半)

●看板が持つ3つの機能(意味)飲食店経営2015FEB(後半)

●お店の看板デザインにはよくよくご注意を!飲食店経営2015年JUN(前半)

●お店の看板デザインにはよくよくご注意を!飲食店経営2015年JUN(後半)

●看板・お店を見えるようにする。視界性の上げ方。飲食店経営2015SEP(前半)

●看板・お店を見えるようにする。視界性の上げ方。飲食店経営2015SEP(後半)

●見える看板の条件 飲食店経営2014APR (前半)

●見える看板の条件 飲食店経営2014APR (後半)

●店に入りにくいのは悪い立地 飲食店経営2014AUG (前半)

●店の看板は、そのデザインと立地で決まる 飲食店経営2013MAY (前半)

●店の看板は、そのデザインと立地で決まる 飲食店経営2013MAY (後半)

●店の看板が見えるためには? 飲食店経営2013NOV (前半)

●店の看板が見えるためには? 飲食店経営2013NOV (後半)

●看板は、来店するお客様にだけ見せればよい、というものか?

TOP