もう一つの神話、「商圏人口が多いと売れる」。 連載14-1

売上予測 30年の実績

048-711-7195

107-0062 東京都港区南青山2-2-15-942

月~金 9:00~18:00

lv_r

もう一つの神話、「商圏人口が多いと売れる」。 連載14-1

店長の立地,商圏,飲食店経営

2020/10/31 もう一つの神話、「商圏人口が多いと売れる」。 連載14-1

ほんとうは、神話ではなくて、事実ですと書くべきかもしれない。

 

しかし、あえて、神話と書いたのには理由があります。

 

 

その理由の第一は、多くの人が「商圏」ということにひじょうに無頓着だからです。

 

「うちは、商圏が小さくても売れますからねえ」と豪語する経営者もたくさんいます。

こういうような文脈で使われている「商圏」は、単に、ちょっとした町の一つや二つをそのまま現していることがあります。

要するに、“ドンブリ勘定”です。

 

 

多くの店長、経営者は、このように商圏についての扱いに無頓着です。

 

 

 

ある高名なコンサルタントの先生は、こう言っておられました。

 

「売上げとういうのはだね、店舗前通行量と商圏人口で決まるのだよ。

 

だから、その二つだけわかれば売上げは簡単に予測できる」

 

 

 

こういうことを言われてても誰も疑問を口にしないほど、皆、商圏について、気にも留めません。

 

ただし時には、

「商圏とは、『○○キロメートル圏の人口』って言うだろう。あれです」

と言ってくれる人に出会うことがあります。

 

 

この考え方は、とても客観的です。

「○○圏」というのは、コンパスで円を描けば良いのですから、誰にでも同じように描けるからです。

 

 

そして、その描いた円の中に入った町の人口を合計すれば、「商圏人口」を出すことができます。

 

しかし、この円は、商圏として扱って良いのでしょうか?

 

つまり、その円で描いた「商圏」の人口の多ければ、売上げは高いのでしょうか?

 

 

 

 

最初に結論を言いますと、それはありません。

 

 

人口と売上 散布図 グラフ

図1 散布図(横軸:円商圏の人口、縦軸:売上)

この図を見れば、円商圏の人口が売上とあまり関係がないことがわかります。

 

 

 

だから、私は、「商圏人口が多いと売れる」は神話だと申し上げているのです。

 

 

仮に、1km圏人口が2万人いる店Aと5万人いる店Bがあったとしましょう。

そうすると、BのほうがAよりも2・5倍いるわけですから、売上げも2・5倍あっても良さそうです。

 

 

が、現実はそうなりません。むしろ、逆になることが多いような気がします(これは、単に私の感覚だけではありません)。

 

 

 

 

もう一つ、神話である理由があります。

 

多くの人が、「正しい商圏」の描き方を知らないからです。

 

だから、「円商圏が商圏だ」と言われても反論できないのです。

 

 

 

 

もう一つの神話、「商圏人口が多いと売れる」。 連載14-2 へ続く

 

 

 

「統計てきめん」の地図使用承認(C)昭文社第51G083号)

 

 

 

 


 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
林原安徳:有)ソルブは、立地と高精度/売上予測で「不振店」を根絶します。

東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山942 有限会社ソルブ
電話 03-3538-6603 メール問合せは、こちら
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

TOP