048-711-7195
048-711-7195
「なんかあやしいなぁと思っていました」
しかし、初回日、担当コンサルタントに
「成功するかどうかは、調査部のみなさん次第」と言われ、
メンバーの長としてスイッチが入りました。
プロジェクトでは、想像を超える細かい事まで考えて作っていきました。
今では、自分たちの知見だけでは売上予測モデルを完成させる事は出来なかったと感じています。
(大手全国チェーン店展開企業 調査部部長 Aさん)
あなたが”不振店”を根絶する一番の近道は、社内に「最高に訓練された売上予測エキスパート=経営者の右腕となる人材」を育成することです。
もちろん、あなたご自身が売上予測エキスパートになっていただいても良いのです。
「最高に訓練された」とは、立地を解析して、高精度な売上予測モデルを作り上げる能力があることです。
そして、どんな立地でもその良否を正確に判断できるということです。
新店の立地評価に甘くなりがちな店舗開発部門の視点、辛口になりがちな営業部門の視点に加えて、公平で客観的な第3の視点ができることで、店舗展開をスムース、かつ確実に進めていくことができます。
売上予測エキスパートが集まれば、特別な社内組織を作ることができます。
それが、「売上予測調査部」です。
売上予測調査部の目的は、
1).物件毎の売上予測/立地調査と報告&プレゼン
2).高精度/売上予測モデルの構築&メンテナンス
3).出店戦略を策定
です。
「不振店」を出さないための最大の武器は、高精度な売上予測モデルです。
コンサルティングでは、立地をSORBICS理論を使って重回帰分析を行い、貴社業態に最適の売上予測モデルを構築します。
その構築の主体は、「経営者の右腕となる人材」です。
「人材」は私から構築手法の指導を受け、重相関係数0.9以上の高精度/売上予測モデルの構築に挑みます。
「人材」は、効率的に実地調査する能力、数値データを正しく取り扱う手法、統計学・多変量解析に関する知見、立地と売上の関連性を見極める論理性、経営者へのプレゼン能力など、コンサルティングを通して身につけます。
さらに、立地と売上の関係性を解明した「人材」は、チェーンの発展に新しい展望をもたらします。
例えば、出店戦略の策定ではどのエリアにどれだけ出店できるのか、優先すべき立地はどこか、などを把握し、店舗開発を受身から攻めへと転換させます。
また、個店ごとの立地・商圏特性を把握することで、マーチャンダイジングやプロモーションなどに応用し、成功させます。
「人材」に、このコンサルティングを受けさせることは、様々な経営課題解決の突破口を作ることに直結します。
上のグラフは誇張でも架空でもありません。
実際に達成された精度(*)です。
(*1.00に近いほど精度が高いことを示しております)
■高精度/売上予測モデル構築の指導
・既存店実査の手法(実査への同行)
・統計学の基礎知識
・分析のプロセス
・多変量解析の実践的手法
・立地要因の数値化における実践的手法
・運用シート
・立地評価基準書の策定
・稟議資料作成
・プレゼン手法
■既存店の立地改善指導
・店舗視界性改善
・野立て看板設置計画策定
・サイネフェクト看板
■出店戦略に関わる指導
・出店候補エリア実査
・出店戦略マップ作成
・ブランデリア出店戦略構築
■社内研修
■その他、立地・店舗開発に関わる取り組み全般
○ロードサイド店舗 売上予測モデル構築
○ビルイン店舗 売上予測モデル構築
○調査部門設立
○社内研修(調査部門新人研修・全社研修)実施
○出店戦略マップ作成
○顧客アンケート実施
○売上伸び率モデル作成
○小型店舗 高精度/売上予測モデル構築
○中型店舗 高精度/売上予測モデル構築
○大型店舗 高精度/売上予測モデル構築
○全社研修実施
○単独出店 高精度/売上予測モデル構築
○複合出店 高精度/売上予測モデル構築
○顧客アンケート実施
○高精度/売上予測モデル構築
○高精度/売上予測モデル構築
○オペレーションマニュアル作成
○プライムバイザー育成
○高精度/売上予測モデル構築
○店舗開発支援
○ロードサイド店舗 高精度売上予測モデル構築
○ブランデリア出店戦略の実施
○高精度/売上予測モデル構築
○繁盛立地判定モデル構築
○ブランデリア出店戦略の実施
○高精度/売上予測モデル構築
○出店戦略マップ作成
○店舗開発支援
あなた、または「人材」に代行して、私達が貴社チェーン店舗展開に欠かせない「高精度/売上予測モデル」をお作りいたします。
あなたや店舗開発の担当者だけの「勘と経験、度胸」に頼っているだけでは、チェーン店は前進するどころか、大きな損失を被り、難破することになるかもしれません。
立地を科学的に統計解析して得られた「高精度/売上予測モデル」があることで、素早い出店判断が可能となります。
あなたは、店舗展開のための正しい「羅針盤」を手に入れます。
もちろん、「高精度/売上予測モデル」は、誰にでも作れるわけではありません。
有能なスタッフが真剣に取り組んでも、正しい知識も経験、そして正しいアドバイスがなければ、「高精度/売上予測モデル」の構築には最低10年はかかるでしょう。いいえ、構築できずに、結局何の成果も得られなかったチェーン店は星の数ほどあります。
私達には、独自の立地理論SORBICSがあり、これをもとに、20年以上に渡りのべ100業種業態を超える「高精度/売上予測モデル」を構築・提供してきた実績があります。
ですから、その経験とノウハウを活かすことにより、あなたや「人材」に代わって高精度/売上予測モデルを3ヶ月以内に、ご提供できます。
後は、すべて私達にお任せください。
データとともにご発注いただきましたら、店舗の実査を行い、必要なデータを可能な限り収集し、統計解析を行います。
3ヶ月後、あなたは、
●分析報告書 ●運用エクセルファイル、
●運用マニュアルを受け取ります。
そして、運用方法について「人材」とともに、説明を受けていることでしょう。
高精度な「出店基準シート」があれば、店舗展開は確実に前進します。
店舗開発・立地・売上予測の担当者に代わって、当社が貴社チェーン店舗展開に欠かせない「出店基準シート」をお作りします。
通常、高精度な「出店基準シート」を構築するには、正しいアドバイスと有能なスタッフが真剣に取り組んだとしても、最低3ヶ月はかかります。
弊社では独自の売上予測理論SORBICSをもとに、20年以上に渡る経験とノウハウを活かすことによって、貴社のスタッフに代わって高い精度の「出店基準シート」を速く(40日)、手ごろな料金でご提供できるようになりました。
A3のデータ用紙1枚ご用意いただければ、後は当社にお任せください。
データとともにご発注いただきましたら、弊社が必要なデータを可能な限り収集し、統計解析を行った上で分析報告書をまとめ、運用するための「出店基準シート」・分析ファイルと運用マニュアルをお作りして納品いたします。
完成後は運用方法をお伝えしますので、誰でも簡単に運用することができます。
「不振店」はもう懲り懲りだ。
昨今は、自社内で、売上予測を行う部署を設立し、重回帰分析に挑戦し始めている企業が出てきました。
しかし、「立地の要因」を使った「重回帰分析」を説明している本はありません。人もいません。
だから、ほとんど独力でやっていたら、殆ど行き詰まります。
ですから、私はノウハウ集「《売上予測の奥義》<高精度/売上予測モデルの作り方>で、重回帰分析の説明をしています。
しかし、それだけでは十分ではありませんので、直接私が出向いてコーチングする機会を設けております。
貴社のご事情、スケジュール感を教えてください。
1回2時間単位でお見積り致します。
売上予測がうまくいくだけでは、実は、出店はおぼつかないのです。
重要なのは、どこの地域に(where)、いつ(when)、どういう順番(How)で出店していくかによって、売上の拡大も、利益の拡大も変わってきます。つまり、出店戦略が重要です。
それは、店を出せば出すほど、店のブランドが出来上がっていくからです。一度ブランドとして多くの人々に認知されれば、どんなライバルが参入して来ようと、その影響度合いを最小限にすることができます。
出店戦略は、ブランド構築戦略と言い換えることもできます。
あなたといっしょに実現可能で、最大の利益を創出する出店戦略を作りましょう。
お問合せはこちら
〒338-0002 埼玉県さいたま市中央区下落合四丁目17番18号