「やっぱり、駅だよ」そんなに、駅は好立地なのか? 連載84-2

売上予測 30年の実績

048-711-7195

107-0062 東京都港区南青山2-2-15-942

月~金 9:00~18:00

lv_r

「やっぱり、駅だよ」そんなに、駅は好立地なのか? 連載84-2

店長の立地,立地について,飲食店経営

2021/03/01 「やっぱり、駅だよ」そんなに、駅は好立地なのか? 連載84-2

駅前ロータリー

実は、これは曲者です。

人々の動きやロータリーの構造をよく観察しないと見抜けないことが多いからです。

2のどちらが良いでしょうか?

鉄道駅

 

ABにとって、人々が回り道してくれる①のほうが、間を突っ切ってしまう②より格段に良いことは明白です。①の典型例は東京、中央線国立駅の南口です(写真1)。

鉄道駅 国立駅

駅ロータリーの両側が駅の影響を受ける立地です。

これに対して、②の突切りタイプの駅ロータリーが、同、京王線北野駅です。

鉄道駅

 

楕円で示した立地は、「駅からは良く見える」ので、一見しただけでは見破れません。

だから、観察が必要なのです。

すると、そこは滅多に人が歩いていない事がわかるでしょう。

視界性は良好でも、到達容易性がだめな立地は難しい立地です。

 

通勤通学がメインの駅

 

駅とはいえ、まだ出来て間もないものも多くあります。

しかし、「駅乗降数26,000人ありますよ」と言われたら、あなたはどうします?

 

都内でも、乗降数が1万人を越えたらけっこう賑わう駅が多いのですが、この数に気をとられてはいけません。

 

たとえば、西武池袋線の「新狭山ヶ丘駅」。

2012年は26,023人の乗降数があって、これは、西武鉄道全92駅中39位ですから、ほぼ中間くらいの規模であることがわかります(※2)。

鉄道駅

 

しかし、この駅ロータリーのバス運行本数を調べると1路線で15本だけです。

バスの便が悪いので、駅利用者のほとんどは自家用車や自転車で駅まで来ていると考えられます。

昼間に観察すれば乗降者はほとんどいませんので(写真3)、

 

ここの26000人は通勤・通学者にほぼ限られいることがわかります。

 

通勤・通学時の心理的制約は大きく、商売には向いていないのです。

 

 

 

 

 

「やっぱり、駅だよ」そんなに、駅は好立地なのか? 連載84-3 へ進む

 

「やっぱり、駅だよ」そんなに、駅は好立地なのか? 連載84-1 へ戻る


 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
林原安徳:有)ソルブは、立地と高精度/売上予測で「不振店」を根絶します。

東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山942 有限会社ソルブ
電話 03-3538-6603 メール問合せは、こちら
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

TOP