TGの次に大事な“動線”をあなたは見誤っていないか。 連載6-2

売上予測 30年の実績

048-711-7195

107-0062 東京都港区南青山2-2-15-942

月~金 9:00~18:00

lv_r

TGの次に大事な“動線”をあなたは見誤っていないか。 連載6-2

店長の立地,飲食店経営

2021/02/05 TGの次に大事な“動線”をあなたは見誤っていないか。 連載6-2

たとえば、

街中の大型小売店はなかなか“駐車場”を有していませんが、

ときには、100台前後の自家用車が止められる駐車場がある大型小売店も見かけます。

こういうのが良いのです。

100台やそこらでは、

その駐車場と大型店の「裏」出入口との間には、

そんな太い動線は生まれません。

つまり、通行量は少ない。

しかも、「裏」ですから、物件の賃料は「表」に比べて格段と低いのです。

PC ポテンシャルクラスター図1

コンビニに多い新型TG

それは、「PC由来のTG」というのにも当てはまります。

PC(「ピーシー」と発音します)とは、

Potential Cluster(ポテンシャルクラスター)で、

「需要集合体」という意味です。

PCとは

「多くの人々がたくさん集まって生活または滞在している場所で、

周囲をいろいろなもの(丘や川、田畑や海、大きな道路など)で囲まれているような地域」

を指します(図1、図2)。

PC 楽田団地図2

例えば、新興住宅地や互いに接近したマンション群などが相当します。

まわりを囲まれているために

そのPCと外界との出入口が数箇所に限られていることが多く、

こうした出入口を出て最初に出会う幹線道路との交差点を、

PC由来のTG(ピーシーゆらいのティージー)」

と言うのです(図2 ○で囲まれた交差点)。

 

 

楽田団地 PC図3

これは、10年前に初めて見つかった新しい型のTGです。

もちろんTGですから、

他のTGとの間に動線が形成されるのは言うまでもありません。

こうした場所が「好立地」だと最初に気づいたのはコンビニエンスストアチェーン

(以下「コンビニ」と省略)の店舗開発マンだったと思います。

こうした場所にコンビニ店を見かけることが多いからです。

「住宅地を後背にかかえている」とか、

「店の側面に道路があって住宅地に繋がっていると良い」

と聞くことがあります。

これらは、まさしく「PC由来のTG」を指していると思われます。

つまり、

「密集した住宅地」=PCから道路に沿って出てくると、

店の前に出る。そういうことを意味しているからです。

もちろん、

こういう立地が良いことはコンビニ店に限ったことではありません。

飲食店でもまったくいっしょです。

 

 

TGの次に大事な“動線”をあなたは見誤っていないか。 連載6-3 へ続く

 

 

TGの次に大事な“動線”をあなたは見誤っていないか。 連載6-1 へ戻る

 

 

 

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
林原安徳:有)ソルブは、立地と高精度/売上予測で「不振店」を根絶します。

東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山942 有限会社ソルブ
電話 03-3538-6603 メール問合せは、こちら
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

TOP