行動ベクトル描画のヒント「人々は大きな商業集積に向かって行動する」

売上予測 30年の実績

048-711-7195

107-0062 東京都港区南青山2-2-15-942

月~金 9:00~18:00

lv_r

行動ベクトル描画のヒント「人々は大きな商業集積に向かって行動する」

売上予測,商圏

2018/11/19 行動ベクトル描画のヒント「人々は大きな商業集積に向かって行動する」

売上予測をエクセルで極める その14 行動ベクトル

行動ベクトルの描き方
ところで、行動ベクトルの意味はわかっても、その描き方が分かっていないと困りますね。もちろん、前回で説明したように、ひじょうに狭い範囲では、例えば、駅や商業施設へ向けた矢印を描けばそれで済みます。しかし、広域の場合ではどうでしょうか?
一番簡単な方法は、東京都新宿区余丁町(東経139度43分8秒、北緯35度41分35秒)へ向けて矢印を描くことです。
東京の西、八王子バイパス周辺で、その行動ベクトルを描くと、図3のようになります。

03
ただこの方法は、東京都とその周辺の3県でしか通用しません。それ以外の場所で行動ベクトルを描くには、それなりの計算方法を用いなければなりません。ここでは詳述できませんが、描画のヒントを言えば、「人々は大きな商業集積に向かって行動する」ということです。ですから、特定地点での行動ベクトルを描くには、ここから大きな半径の地域全体の商業集積分布を抽出し、その重心となる地点を見つけ出すことが必要です。
それには、商業統計という国が発表した統計データと、それらを地図上に表現でき、計算できるソフトウェアの存在が欠かせません。
こうして計算して描いたものは、例えば図4の宇都宮周辺のようになります。この図からわかるように、行動ベクトルは必ずしも都市の中心部に向かっているとは限らないことがわかります。

さて、図5のような物件が、南北に伸びる道路沿いに見つかりました。

05

ここの立地は良いと言えるでしょうか?ただし、行動ベクトルは西北から南東に向かっています。そして、その南東に多くの人々が住んでいます。描かれた多角形は、物件から5分で来られる範囲を自動描画させたものです。
結論から言うと、この立地はリスクが大きいのです。なぜなら、行動ベクトルが向かってくる西北地域に人々が少ない。そして、商圏は、行動ベクトルの方向とはやや違うので、南北には広がりません。その代わり東西に広がることが推測されるのですが、南東の人々の行動ベクトルは物件方向に向いておらず、顧客になりにくいと考えられるからです。

このように、郊外ロードサイド立地の良否判定には「行動ベクトル」がたいへん役立ちます。むしろ、行動ベクトルという概念を立地に適用しないと的確な判断は到底できないと言うべきでしょう。

 

 

 

TOP