050-6877-6225
107-0062 東京都港区南青山2-2-15-942
月~金 9:00~18:00
よくあるご質問
Q
A
エクセルの基本がわかる程度で大丈夫です。 課題をクリアしながら上達していくことができます。それよりも重要なことは、「柔軟な思考力」です。頭を柔らかくして臨んでください。
まず、ないでしょう。時間がオーバーすることはあるかもしれませんが、段階的に能力の向上を計っていきますから、ご心配はいりません。
モデルの精度が思った以上に上がらなかったということはありましたが、全く作成できなかったということはありません。仮に作成できないかもしれないと予想できる時、例えば全く新しい業種業態であったり、弊社では全く手がけたことのない分野のような場合は初めからコンサルティングを開始するようなことはしません。こういう時は「プレコンサルティング」を行い、果たして弊社の立地理論 SORBICSが適用できるかどうかを判定することにしています。現時点では、すべてのプレコンサルティングで「立地理論SORBICSが適用できる」という結論が出ています。
市場調査(マーケティング)の定義はきわめて広く、一般的には、売上げを得るために(あるいは商品を流通させるために)行うリサーチや広告戦略全般を指すことが多いようです。それに対して、ソルブの売上予測調査・立地調査は、出店の最大のリスクである「立地(立地要因)」から、出店後の売上を予測するための調査です。弊社では、 SORBICS(ソルビクス=科学的立地理論)に基づき、商圏の規模や商圏の質、商圏内の人々が日常行動の中で物件をどのよう知覚・認知することが出来るか、来店しやすいか等、人々の視点で調査を行っています。
一般的な飲食店・物販店のように、不特定多数のお客をターゲットにして出店立地に依存する業種業態であれば調査・予測することができます。また、弊社は、概ね 500㎡以下の小規模店舗の予測を専門としています。大型店舖と小規模店舗では立地要因や予測の手法が大きく異なるためです。
まったく新しい業種業態の店でも、立地の評価は可能です。ただし、売上予測は難しいケースがあります。これは、弊社の予測手法が既存店の実績をもとに統計的に行うものであるためです。汎用モデルで予測することも可能ですが、既存店データがない場合のブレは大きくなります。
本サービスでは、出店判断・売上予測のために必要にして十分な調査を短時間で効率的に行っています。他社の類似した調査と比べ安価にご提供できるのはこのためです。調査の同行は、ノウハウ上、あるいは時間内に調査を完了する必要上、ご遠慮いただいております。なお、現地で、短時間の打合せをしたり、調査の所感をお伝えしたりすることは可能です。
弊社はお客様の秘密を厳守いたします。また、別途「秘密保持契約書」を用意しており、ご要望がある場合は、締結いたします。
メルマガ登録はこちら
お問合せはこちら
〒107-0062 東京都港区南青山2‐2‐15ウィン青山942
23/06/12
22/05/20
21/12/30
21/08/04
21/08/03
21/08/01
21/07/31
21/07/10
21/07/09
21/07/08
TOP