誰も知らない通行量の測り方 連載82-2

売上予測 30年の実績

048-711-7195

107-0062 東京都港区南青山2-2-15-942

月~金 9:00~18:00

lv_r

誰も知らない通行量の測り方 連載82-2

店長の立地,立地について,飲食店経営

2021/02/27 誰も知らない通行量の測り方 連載82-2

③さて、もう一つは、「領域型」と呼んでいます。

 

これは、②よりも領域が、2つの横断歩道さえも囲んでしまうというものです。

 

すると、図表4-3のように6方向になります。

 

通行量

 

ここまで測定すればほぼ完璧です。

しかし、①、②、③をそれぞれ別々に測るのはたいへん非効率です。

 

そこで、実際はいっぺんに測ってしまいます(図4-4)。

通行量

 

すると、全部で9方向となります。

 

 

余談になりますが、この角地は一人で測ることは不可能です。

 

3方向を1人でやるとして3人。

もし、長時間(8~12時間)測定するとなるとローテーションで休憩を取らなければいけませんから、さらに1人加えて計4人。

アルバイトを雇ったとして14万円位になります。

 

 

(エ)さて、道路がひじょうに大きかった場合はどうでしょうか?(図表5

 

通行量

 

もちろん、ここには直前型、直前領域型、領域型の3通りの測定方向があります。

ぜんぶで12方向です。

どの方向がどの型を測るためだかわかりますか?

 

大型交差点に面していると、このように広い範囲で測らなくてはいけないことになります。

その分、コストもかかります。

 

(オ)では、道路を挟んで向こう側の通行人を測る必要があるかということを考えてください(図表6)。

 

通行量

「向こう側からでも、お店は見えるのだから測定すべきだ」とも言えますし、「たとえ、見えたとしても、自動車が走っていて横切ることはできないから、測定しなくても良い」。

この両方の言い分が成り立ちます。

 

だったら、4方向測っておけば良いかもしれません。

 

(カ)そんな簡単ではないのが、こういったケースです(図7)。

通行量

 

もちろん直前型や直前領域型を測定するのは良いでしょう。しかし、領域型はどうですか?先ほどの(エ)と違って、完全な交差点角地ではありません。

 

第一、この交差点の斜め向こうの角から、たぶん見えないのではないでしょうか?

実に悩ましい場所です。

 

 

 

 

 

誰も知らない通行量の測り方 連載82-3 へ進む

 

誰も知らない通行量の測り方 連載82-1 へ戻る


 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
林原安徳:有)ソルブは、立地と高精度/売上予測で「不振店」を根絶します。

東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山942 有限会社ソルブ
電話 03-3538-6603 メール問合せは、こちら
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

TOP