バスが運んでくるお客さまを見逃すな

売上予測 30年の実績

048-711-7195

107-0062 東京都港区南青山2-2-15-942

月~金 9:00~18:00

lv_r

バスが運んでくるお客さまを見逃すな

立地について

2020/06/09 バスが運んでくるお客さまを見逃すな

バスで買い物に行く。公共交通機関としてバスが登場して以来続いてきた人々の購買行動の一つである。

広域を行くなら鉄道。そして、鉄道駅まで距離があるならバスが活躍する。

とりわけ駐車場の確保が難しく、交通渋滞が発生しやすい都市やその近郊ではそうだ。

東京の渋谷・新宿・池袋より西側に住む住民にとって、ほぼ並行して東西を結ぶ小田急線、京王線、西武線各社の駅を南北に結ぶバス路線はみごとに縦の公共輸送を担っている。

そうして、人々の購買行動を助けている。

例えば、JR中央線の中野駅から乗車し北上すると西武新宿線の新井薬師前駅を通り、西武池袋線の江古田駅に行く。

同じく中野駅を北上するが、西武新宿線の沼袋駅を通り、西武池袋線の練馬駅に行くこともできる。

阿佐ヶ谷駅から北上すれば鷺ノ宮駅の経由して中村橋だ。

 

こうしたバスに乗れば、商圏がどこまでなのかが明確にわかる。

正確には、「駅勢圏」とも呼べる駅利用者の住む範囲である。バスに最初に乗車した客の大半が降りてしまったバス停までは、その駅の商圏である。

おもしろいことに、ほとんどの場合、それは駅と駅のほぼ中間あたりになる。もちろん、駅の乗降数が多いところは、駅の商圏はほかより広い。

特に中野駅のように、比較的大きな商業集積地であるところは広い。

 

ちなみに、バス停はもちろんTG(交通発生源)であり、近くにバス停がいくつあるかで、スーパーマーケットでさえ大きな売上要因となっている。

個人店、零細チェーン店はバス停を狙うべきだと言える。

バス路線


 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
林原安徳:有)ソルブは、立地と高精度/売上予測で「不振店」を根絶します。

東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山942 有限会社ソルブ
電話 03-3538-6603 メール問合せは、こちら
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

TOP