市場力、繁盛可能性をどうやって見つけるか

売上予測 30年の実績

048-711-7195

107-0062 東京都港区南青山2-2-15-942

月~金 9:00~18:00

lv_r

市場力、繁盛可能性をどうやって見つけるか

立地について,商圏,店舗開発

2019/07/02 市場力、繁盛可能性をどうやって見つけるか

 

「新たなマーケットの概念」のことを、「市場力」と呼んでいます。
これは、何かと言うと、いろいろなビジネス業態別、それぞれの地域別に「繁盛可能性」を数値として表したものです。

大きなくくりでは、市場力は、「商業集積」の大きさで表せば良いのです。その大きさに応じて、リトルマーケット、中域マーケット、広域マーケット、超広域マーケットの4つがあると書きましたが、それは、「大きなくくり」の中での話しです。

このくくりにくくりきれないビジネスもたくさんあります。
わかりやすいもので言えば、ピザデリバリーなどの宅配業です。これは、「商業集積」の大きさは、ほとんど繁盛度合いに関係がないことがわかっています。

しかし、だからといって、どんな地域であっても同じような繁盛度合い(売上げ)が得られるということはありません。
出店する地域、商圏によって売上げはだいぶ格差があります。

この格差が、なぜ起きるのか?それを分析していったときに、出てきたのがこの「市場力」という概念なのです。
この市場力は、では、何が指標となっているのでしょうか?

わかっていることがあります。

それは、この市場力が、単に地域によって異なるばかりか、同じ地域であっても、どんなビジネス業態をしているかによって、異なるということです。

つまり、同じ商圏の顧客を相手にしていても、ビジネス業態が異なれば、市場力を構成している指標も異なるということです。

この市場力を構成する指標をどうやって導き出しているか。
実は、ここに、チェーン企業がこれからの出店を成功させることができるかの鍵が隠されています。
なぜかというと、この市場力を求めることによって、「確固たる成長を支える出店戦略」を作ることができるからです。
「確固たる成長を支える出店戦略」を作ることができれば、そのチェーン企業は、すべてを出店する前から、成功したのと同然です。
こういう大きな可能性を秘めた「市場力」です。

 

商圏 色分布

 

 

TOP