商売をする舞台、「マーケット」は4つある

売上予測 30年の実績

048-711-7195

107-0062 東京都港区南青山2-2-15-942

月~金 9:00~18:00

lv_r

商売をする舞台、「マーケット」は4つある

立地について,商圏,店舗開発

2019/06/28 商売をする舞台、「マーケット」は4つある

今回は、「マーケット」についてお話しましょう。

立地における「マーケット」とは、主に商業集積力に応じて分けられた「商売をする舞台」のことを言います。
ここで、「地域」と書かずに、「舞台」と書いたのにはわけがあります。
横文字で、「ステージ」と言っても良いかもしれません。
地域と言うと地理的な広がりを考えてしまいますね。しかし、そういう場合は、「商圏」と呼ぶほうがあっています。しかし、マーケットは、地域的広がりばかりを指す言葉ではありません。
例えば、「この商品は、どんなマーケットに向けたものなのか」とか、「こういうマーケットの存在が最近明らかになってきた」というような使い方をします。
ですから、「マーケット」は地理的広がり=地域に限定せず、舞台(ステージ)と呼んでいるわけです。
では、立地上、どんなマーケットがあるでしょうか?

第1は、超広域マーケットです。
ここは、日本全国、ときには諸外国からも流入があり、「何でも売れる舞台」です。
「何でも」と言っても、努力不足なもの、いい加減なもの、文化レベルの低いもの、汚いものなど、多くの人にとって嫌われたり遠ざけられたりするようなものは、もちろんだめです。
そうでなければ、たいていのものは売れます。一所懸命やって作った商品は売れます。超広域マーケットには、たくさんの人の流入があります。多様な価値観の人が流入します。だから、どんな商品であれ、サービスであれ、そういった努力を評価する人もたくさん現れるというマーケットなのです。そういったマーケットです。
地域で言うならば、銀座、池袋、渋谷、新宿、梅田、栄、天神橋などの中心街にこういったマーケットがあります(必ずしも全域がそうではありません。また、年間を通して全日、24時間そうだというわけでもありません)。

商業

第2は、広域マーケットです。
広域マーケットを一口で言うならば、「大きな街」です。
全国、どこにでもある大きな街です。
とは言っても、地域内の年間小売販売額が800億円以上あることが条件です。
ここでは努力が必要です。立地の選別もしなければなりません。
商品やサービスとの相性が問題になる場合もあります。安穏としていられません。しかし、繁盛店はこういった広域マーケットから生まれることが多いのです。

 

 

 

TOP