ショッピングセンター内でTGは、複数あり、その強弱は異なります

売上予測 30年の実績

048-711-7195

107-0062 東京都港区南青山2-2-15-942

月~金 9:00~18:00

lv_r

ショッピングセンター内でTGは、複数あり、その強弱は異なります

立地について

2019/05/30 ショッピングセンター内でTGは、複数あり、その強弱は異なります

ショッピングセンターや商業ビルなどの大きな施設の中で、そのテナントとして開業するような場合、あなたの立地を見る目が試されます。
とりわけその施設がいまだ計画段階にあるような場合は難しい。

しかし、立地のイロハを知っていれば、過剰に怖がる必要はありません。

 

 

それは、TG(ティージー:交通発生源)を探し出すことです。

 
さて、どこがTGか。図面を見てよーく考えましょう。
例えば、郊外のショッピングセンターは、必ず大きな駐車場を併設しています。
あなたがここのお客になるとしたら、あなたは車をそのどのあたりに止めるでしょうか?

 

 

たいていは、大きな商業店舗の入り口近くに止めようとはしませんか。
あるいは、夜間なら街頭の近くの明るいところに止めませんか。
他の人もやはり同じように考えます。

sc2

ですから、大きな商業店舗があればその入り口近くが最も大きなTGになります。
大きな店舗が複数あったり、入り口が複数あったりした場合はどうでしょう。
生鮮食品を扱う店舗であれば、電化製品を扱う店舗より、人々は高い頻度で訪れるでしょう。

 

 

図面上を探していけば、次々と大きいTGを見つけることができるはずです。
店舗の出入り口付近は必ずチェックしましょう。
屋上への出入り口、エスカレーターの昇降口も要チェックです。
もう一つ別の大型店との往来通路かもしれません。
エレベータや階段がTGになっていることもあります。

 
こうやって、次々とTGを見つけていくことです。
そして、その強弱を推定することです。

ショッピングセンターは、その設計段階では、なるべくまんべんなく「導線(前回参照)」を作ろうとしています。ですから、どこでも、人々はまんべんなく歩き回るように見えるかもしれません。

 
しかし、人はまんべんなく歩く(行動する)ことは決してありません。
たくさんの人が集中するTGもあれば、まったく人々がやってこない貧乏立地もあるのです。

TGは、複数あり、その強弱は異なります。

 
ですから、これらTGを結ぶ動線も強弱は異なります。

 
強いTG、または強い動線にきわめて近く、しかも視界性の良い物件、それが優良立地であるのは言うまでもありません。

 

 

余談ですが、ショッピングセンターや商業ビルの中なら、どこに出店しても同じ、どこでも大丈夫と思い込んでいる人が未だにたくさんいます。
そして、みんな失敗して撤退を余儀なくされています。

 

しかし、みなさんは、仲介業者の意見を鵜呑みすることなく、かならず実査して、TGを見つけ出し、立地を判定してください。

 

 

TOP