比較法5 それぞれの立地要因にウェイトを与える

売上予測 30年の実績

048-711-7195

107-0062 東京都港区南青山2-2-15-942

月~金 9:00~18:00

lv_r

比較法5 それぞれの立地要因にウェイトを与える

売上予測

2019/01/07 比較法5 それぞれの立地要因にウェイトを与える

前回は「比較法」での売上予測、そのStep3までを説明しました。後編は残りStep4から7までを説明します。
Step4.それぞれの立地要因に、ウェイトを与える。
ウェイトは、「係数」または「重み」のことで、文字通り、それぞれの立地要因の重みを表します。
この値は、最初はすべて「1」にします。そして、それぞれの立地要因の数値の大きさに応じて、数値が大きければ、小さめの値に、その数値が小さければ大きめの値にしておくことがコツです。

%e5%9b%b31
たとえば、図1で、マーケットの中で「小売業年間販売額」は、数値が133~615といずれも3ケタと大きいので、ウェイトは「1」ですが、「商圏の質」では、1~3の値なので、ウェイトは10にしてあります。他の立地要因でも1ケタの数値に対してはウェイトが10にしています。

Step5.既存店の店舗別に、立地得点を付ける。
この立地得点は、店舗別に計算します。これは、それぞれの店の立地要因とウェイトを掛け合わせ、その合計を出すことです。

%e5%9b%b32

たとえば、図2では、A店の立地得点は1059になっていますが、これは、A店の「商圏人口(百人)」80にウェイトの1を掛けて算出した数字に、「小売業年間販売額」615にそのウェイト1を掛けて加える。これに、さらに「商圏の質」3にウェイトの10を加える。これを、同様に続けることで、立地得点を求めます。
この表では、他にはB店700、C店532、D店383 というように求められています。

さて、手計算でやるとたいへんな計算でも、表計算シートを用いるとたいへん簡単になります。エクセルで行う場合は、SUMPRODUCT関数を使います。即ち、立地得点を算出するセルに=SUMPRODUCT(A店の列範囲、ウェイトの列範囲)を記入します。この時、ウェイトの列範囲の列は$で固定しておきましょう(その理由は、エクセルのマニュアルを参照してください)。

 

 

TOP