店の経営をバラ色にする立地-1

売上予測 30年の実績

048-711-7195

107-0062 東京都港区南青山2-2-15-942

月~金 9:00~18:00

lv_r

店の経営をバラ色にする立地-1

販売促進,飲食店経営

2018/04/15 店の経営をバラ色にする立地-1

「立地の応用」シリーズが始まった第1回目(注1)は、「間違っていないか?チラシの配布法」でした。このときの話しも、「どこで」配布するかについてでしたが、ここでの配布方法は、道往く人への手渡し配布でした。

今回は、自分でやったり業者に頼んで行うポスティングや新聞折り込みなどで、効果の上がる配布のエリアについてお話しします。

 

 

まず、効果を上げるために目的を決めます。売上を上げるには、どんな商売であれ、次の3つの方法しかありません。この方法が目的になります。

(1)顧客数を増やす、(2)来店頻度を増やす、(3)客単価を上げる、この3つです。

そして、そのどれを目的にするか、これを絞ることが最初のステップです。これが決まったら、目的に応じて効果的に配布できるエリアを探していきます。。

 

目的(1)顧客数を増やす

顧客数を増やすには、人口が多い地域、その密集度合の高い地域、店のスタッフでやるならとりわけ効率的に撒きやすい団地やマンションが多い地域を狙います。

しかし、やはりもっと綿密にすべきです。初めての人に来てもらえるには、初めての人にとって魅力的なオファー(提案)がなされていて、初めての人を特別扱いしてくれる内容(割引や限定商品・サービス)であることです。

これができている上で、ねらうべき地域(チラシ配布する)を狙うことです。

  • 住民浸透度係数が「低い」エリアです。

昨年の7月号で、「住民浸透度係数」について書きました(注2)。この住民浸透度係数を使うことが一番効果的です。

同じ1000人いる地域AとBがあって、Aの住民浸透度が10%でBが5%なら、一般的にはBの地域を狙ったほうが、新規開拓はしやすいことがわかっているからです。

ただし、仮にAのほうが店に近くて、Bがひじょうに遠いというような場合はやや考え直す必要はあります。

そういう遠近の違いがあまりない、または、「Bの方が近いのに低い」というような場合(図1)は、明らかに地域Bを狙います。

%e5%9b%b31%e3%80%80%e4%bd%8f%e6%b0%91%e6%b5%b8%e9%80%8f%e5%ba%a6%e4%bf%82%e6%95%b0%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e8%89%b2%e5%88%86%e3%81%91

  • ターゲット層が多いエリア

自店のターゲットとする客層はどんなでしょうか?「オールターゲット=誰でもお客様です」というのは聞こえは良いですが、これでは商売はうまく行きません。

例えば、年齢層はどのあたりですか?男性ですか?女性ですか?有職者が良いですか?学生がターゲットですか?こうしたことをチェックリスト(図2)に従って確認しておいてください。

 

そして、お店はこのターゲット層の人々に喜んでもらえる、感動してもらえるように内外装デザインもサービスの仕方も、もちろんメニューも整えてあるはずです。ですから、このターゲット層が多く住んでいる(存在している)エリアを狙うのです。

仮に、「単身の若い人たち」であれば、図の赤い地域を狙い、「年配の有職者」なら図の赤い地域ですね。その地域まったく違う場所だということに気づきましたか?

%e5%9b%b32%e3%80%80%e3%81%82%e3%81%aa%e3%81%9f%e3%81%ae%e5%ba%97%e3%81%ae%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%b2%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%af%ef%bc%9f図2

注1 飲食店経営2013年4月号p102

注2 住民浸透度係数 同2014年7月号p68「商圏調査をやろう その②実践編」

 

 
「飲食店経営」の関連記事
●飲食店の経営に一番役立つおすすめ本は・・・
●「商圏調査をやろう」投稿日 : 2014年5月19日
●店も年を取ります。改装時に考えるべきこと 投稿日 : 2015年3月13日
●連載7.(10月号)「ここは立地が抜群」と乗せられず、立地を交渉しよう。その1/6 投稿日 : 2015年5月17日
●連載7.(10月号)「ここは立地が抜群」と乗せられず、立地を交渉しよう。その2/6 投稿日 : 2015年5月17日
●連載7.(10月号)「ここは立地が抜群」と乗せられず、立地を交渉しよう。その3/6 投稿日 : 2015年5月17日
●連載7.(10月号)「ここは立地が抜群」と乗せられず、立地を交渉しよう。その4/6 投稿日 : 2015年5月17日
●連載7.(10月号)「ここは立地が抜群」と乗せられず、立地を交渉しよう。その5/6 投稿日 : 2015年5月15日
●連載7.(10月号)「ここは立地が抜群」と乗せられず、立地を交渉しよう。その6/6 投稿日 : 2015年5月17日
●突然お客が来なくなった理由 (飲食店経営10月号) 投稿日 : 2015年9月25日
●商圏調査で売上を上げる3つの方法 2016年3月号 投稿日 : 2016年2月25日
●町丁目別の人口・従業者数をタダで入手する方法   飲食店経営2016年4月
●駅近の店で商圏設定をする最新の方法 投稿日 : 2016年6月20日
●お客様に見せる一番簡単で役立つ地図の作り方 投稿日 : 2016年8月22日
●ネットでお店の場所を分かりやすく伝える方法 投稿日 : 2016年9月20日
●駅近の店なら簡単に商圏を見出すことができます 投稿日 : 2016年10月2日
●行動する方向がカギ。その立地を通る人々。飲食店経営2016年Nov(前半)
●行動する方向がカギ。その立地を通る人々。飲食店経営2016年Nov(後半)
●地域のお客様をたいせつにせよ。ポテンシャルクラスターの話し 2016Dec(前半)
●地域のお客様をたいせつにせよ。ポテンシャルクラスターの話し 2016Dec(後半)
●通行量の調査はどうやってやれば良いのか?2017JAN(前半)
●通行量 の調査はどうやってやれば良いのか?2017JAN(後半)
●交差点立地こそ良い立地、それ以外はだめ立地なのか?飲食店経営2017FEB(前半)
●交差点立地こそ良い立地、それ以外はだめ立地なのか?飲食店経営2017FEB(後半)
●そんなに、駅は良い立地なのか?飲食店経営2017 Mar(前半)
●そんなに、駅は良い立地なのか?飲食店経営2017 Mar(後半)
●看板が持つ3つの機能(意味)飲食店経営2015FEB(前半)
●看板が持つ3つの機能(意味)飲食店経営2015FEB(後半)
●契約する前に物件を実査する大切さを覚えておこう 飲食店経営2015MAR(前半)
●契約する前に物件を実査する大切さを覚えておこう 飲食店経営2015MAR(後半)
●ライバル店(競合店)と自店は敵対し合っているだけなのか?飲食店経営2015APR(前半)
●ライバル店(競合)と自店は敵対し合っているだけなのか?飲食店経営2015APR(後半)
●店舗前に放置された自転車は困り物だ。飲食店経営2015MAY(前半)
●店舗前に放置された自転車は困り物だ。飲食店経営2015MAY(後半)
●お店の看板デザインにはよくよくご注意を!飲食店経営2015年JUN(前半)
●お店の看板デザインにはよくよくご注意を!飲食店経営2015年JUN(後半)
●交通量を調査して何がわかるのか?飲食店経営2015JLY(前半)
●交通量を調査して何がわかるのか?飲食店経営2015JLY(後半)

 

 

 

有限会社ソルブ

電話番号:048-711-7195
住所 〒338-0002
埼玉県さいたま市中央区下落合四丁目17番18号

TOP