電子地図は何を揃えるべきか。商圏分析の実務(1)所在地の確認

売上予測 30年の実績

048-711-7195

107-0062 東京都港区南青山2-2-15-942

月~金 9:00~18:00

lv_r

電子地図は何を揃えるべきか。商圏分析の実務(1)所在地の確認

商圏

2018/02/21 電子地図は何を揃えるべきか。商圏分析の実務(1)所在地の確認

実際に、商圏を実査して、商圏を分析する現場の人間として、どんなことをやっているのかを説明しよう。

 

調査の依頼があって、最初にすることは

物件の所在地(住所など、「など」と書いているのは、住所がまだ存在しないような場所もあるからだ)を特定することだ。

正確な住所が分かっていれば、どこに調査すべき物件があるのかがわかる(はずだ)。

 

この所在地の確認は、電子 地図で行う。もちろん、商圏もこれで見る。商圏設定も商圏分析もこれで行う、

 

電子 地図として、店舗開発マンや営業部、そしてもちろん調査部が、「必ず」「必ず」(2回書きました)持っていなくてはならないのは、

絶対に「ゼンリン社の電子 地図 帳Ziシリーズ」である。この地図帳Ziシリーズは「1」から始まって毎年更新され、現時点では「20」になっている。

https://store.zenrin.co.jp

 

なぜ、持っていなくてはならないのか。それは、ゼンリン社の電子地図帳Ziには、「タウンページ」が丸ごと1冊入っているからである。

「それがどうした?」と思う人間は店舗開発失格である。そもそも「タウンページ」は、事業所の電話番号である。

それが入っているということは、日本の事業所の所在地データがすべて入っているということで、より我々にとって嬉しいのは、

ぜんぶ地図 帳にプロットされるということである。

それもお仕着せの既成の店や事務所(銀行 とか GSとか)ではない。

ユーザーが知りたいと思うカテゴリーに属する店・事業所などを、地図の中心から、100m~10kmまでの範囲(円 商圏)を指定して、表示できる。

 

仮に、自社が、「ラーメン店」であったとしよう、それならば、自社の同業となる「ラーメン店」が自社の近くの、「どこ」に「どんな」ラーメン店があるのかが瞬時にわかるようになっている。商圏 内の競合店がたちどころにわかるというのは、このソフトウェア以外にはない。

 

この優れた機能があるゆえに、売上予測、店舗開発を行うものは、このゼンリン社のゼンリン社の電子 地図 帳Ziを持っていなければならない。

ちなみに、初めて買う人は全国版で15000円を必要とするが、顧客登録して商品登録すれば、優待価格で入手できる。

今、「19」を持っているユーザーなら「20」が7000円で入手できる

 

断っておくが、私は、ゼンリン社の回し者ではない。良いから良いと言っているだけの者だ。

 

zi20

 

 

 

TOP