昼間人口の定義

売上予測 30年の実績

048-711-7195

107-0062 東京都港区南青山2-2-15-942

月~金 9:00~18:00

lv_r

昼間人口の定義

統計

2017/10/24 昼間人口の定義

昼間人口の定義
投稿日 : 2017年4月27日 最終更新日時 : 2017年4月27日 カテゴリー : 立地について, 商圏, 統計
昼間人口とは、文字通りに、昼間に居る人口のことです。
〔反対に、夜間人口とは、夜間に居る人口のことで、原則、普通に言われている(居住)人口のことを指します。〕

 

この昼間人口を直接調べる場合、その人の住所とその人が昼間に通常出かけていく場所(会社や学校など)の住所を聞き、この情報をもとにその人の住所と出かけ先の住所の市区町村が同じ場合、流出も流入もない人としてカウントし(S0)
その人の住所Aと出かけ先の住所Bの市区町村が異なる場合、市区町村Aでは、流出人口としてカウントして(D1)、市区町村Bでは、流入人口としてカウントします(H1)。
こうやって、例えば、市区町村Aでは、S0+(別の市区町村からの流入者H)-D1 が昼間人口ということになります。
原則、出かける理由は、学業や仕事などに限られ、買い物や一時的な仕事先、遊び先、一時的な所要、親戚・親類・友人宅への訪問などは、除かれます。

2b530e80c7d0de90885e285c5d7980636

 

TOP