飲食店経営は、飲食店の「経営」と立地が学べます

売上予測 30年の実績

048-711-7195

107-0062 東京都港区南青山2-2-15-942

月~金 9:00~18:00

lv_r

飲食店経営は、飲食店の「経営」と立地が学べます

飲食店経営

2017/10/11 飲食店経営は、飲食店の「経営」と立地が学べます

飲食店の経営に一番役立つおすすめ本は・・・

 

ずばり言いましょう。それは、「月刊飲食店経営」です。毎月15日に発売されています。

この専門誌は、実は、マクドナルドの教育資料としてもたくさん使われていました。

 

私がまだ23歳で、マクドナルドに入社したての頃、マクドナルドのハンバーガー大学という研修機関に何度も行きました。

そのときの教材の中に、この飲食店経営から抜粋された記事が多数紹介されていました。

今から40年近くも前のころです。

 

何と言っても、この専門誌は、店舗で働く店長や従業員のために作られた専門誌です。

ですから、現場ですぐに役立つノウハウが満載です。とりわけ、人間関係、トレーニング、人事評価、などについては

ほんとうに勉強をさせられます。この専門誌を定期購読する店長や経営者はきっと、飲食店経営のプロとなるでしょう。

 

ちなみに、私も、ここで毎月連載で「店長が知ると得する立地の応用」を執筆し続けています。

 

立地は、本部の人間や経営者だけがわかれば良いというものではありません。店長にもおすすめします。

経営は、人が一番大事です。それは、飲食店ならなおさらです。本を読まない店長はだめです。

 

さあ、あなたも飲食店経営を取りましょう。14408278_1161269450615980_1889569279_o

飲食店経営
「店長が知っていると得する立地の応用」のタイトル

2013年

4月号 連載37  ①あなたは間違っていないか チラシの配布 (マーケットの話)              マーケットの違いでこんなにも違う        広域なら店の直前で、リトルなら駅前やTG

5月号 連載38  ②看板の置き方で変わる立地の良否(IN/OUT評価 視界性評価の話)              わざわざ見えなくしてはだめ。路側に置く視界補助

6月号 連載39  ③あなたは足元を大切にしているだろうか? (商圏の話)ほとんどの店は足元に顧客がいるかどうか 10~20サンプルで決めてはだめ

7月号 連載40  ④タイアップするならどことすべきか? (TGの話)               立地のTG、マーケティングのTG

8月号 連載41  ⑤自社店舗がもう一つできたならチャンス (土地・建物制約の話)   自社店舗は最大の競合 でも互いの長所を活かす方策がある(客席・駐車場)

9月号 連載42  ⑥競合相手は誰だ?  (動線評価の話)    競合したから売上下がった? 競合を恐れない「競争力」を高める方策

10月号 連載43 ⑦心理的制約のある店、少ない店 (間口制約の話)              入口にものを置かない。中が見える。段差がない。明るい入口。

11月号 連載44 ⑧見えない店を見えるようにする (視界補助、ICの話)              人々の行動線を追ってIC(情報発信源)を見つける そこに置けるもの

12月号 連載45 ⑨ 一挙にたくさん顧客を増やす (PCの話)              密集地域、高層住宅を狙え。人々の行動を変えるのは難しい、but・・・

2014年

1月号 連載46  ⑩ 駐車場は使いやすいか    帰れない。入れない。裏道は使えるか? 隣のテナントを仲良くなって

2月号 連載47  ⑪ ダメ立地は証明しよう  (商圏の話)              あなたはお客を連れてこられるか。店長の名刺の偉大な力と商圏

3月号 連載48  ⑫ ショップカードの盲点              TGは書かれている?南北は正しい?道路幅は合ってる?ランドマーク

4月号 連載49  ⑬ 看板とメニュー看板の違い              メニュー看板を置き看板にしてはいけない、その理由             

5月号 連載50  ⑭ 客席数を増やすと売上はどれだけ増えるのか              マーケットの違い

6月号 連載51  ⑮ 商圏調査をやろう              どこまでがあなたの商圏ですか?簡単でも良い。(メッシュは使わない)

7月号 連載52  ⑯ 商圏分析をやろう              新しいお客さんはどこにいるだろう

8月号 連載53  ⑰ 入り易い店・入りにくい店              間口の解放感と明るさの重要性

9月号 連載54  ⑱ もしもあなたが店を探すとしたら、何をしますか?

10月号 連載55 ⑲ あなたはオーナーのことをどれくらい知っていますか?

11月号 連載56 ⑳ 商店街と小学校どちらと仲良くすべきでしょう?

12月号 連載57 21 賃料は上がっていくばかりですか?

2015年

1月号 連載58  22 店も歳をとります。改装時に考えるべきこと。

2月号 連載59  23 駅に看板を出すともっと売れるのか

3月号 連載60  24 独立開業したい時に思い出してほしいこと

第25回2015年4月号「ライバル店ができて影響を受ける立地」

第26回2015年5月号「自転車があなたのお客を遠ざけます」

第27回2015年6月号「あなたの店は『誰も知らない』その1」 視界性の秘密、見たくないものは見ない。知らないものは見えない。

第28回2015年7月号「交通量調査は何のために行うのか」

第29回2015年8月号「チラシを配布する場所はどこが効果的か」

第30回2015年9月号「あなたの店は『誰も知らない』その2」 見たくても見落としてしまう不思議な現象について

第31回2015年10月号「突然お客が来なくなった理由」

第32回2015年11月号「お客様アンケートの賢いやり方」

第33回2015年12月号「不振店に転勤になった時のアピール法」

2016年

第34回2016年1月号「外から見よう!外を歩こう!」

第35回2016年2月号「明るい店ならお客は必ず来ます」

第36回2016年3月号「商圏調査で売上を上げる3つの方法」

第37回2016年4月号「7割のお客様が住む範囲?いえいえ5%で良いんですよ。商圏の話し①」

第38回2016年5月号「住んでいる人より、働いている人。商圏の話し②」

第39回2016年6月号「直前と直後が一番分かりやすい。商圏の話し③」

第40回2016年7月号「駅近の店は商圏範囲をどうやって決める?最新の方法」

第41回2016年8月号「人口や世帯数はどうやって調べる?ネットで探す方法」

第42回2016年9月号「お客様に見せる一番簡単で役立つ地図の作り方」

第43回2016年10月号「ネットで知らせるには、●●が大事」

第44回2016年11月号「人々の大きな流れを知っておこう。行動ベクトルの話し」

第45回2016年12月号「かたまりになっている人々をお客様にしてしまおう」

2017年

第46回2017年1月号「団子になっている人たちは容易にお客にならない?!」

第47回2017年2月号「やっぱり、交差点だよって言っている人に話しておこう」

第48回2017年3月号「やっぱり、駅だよって言っている人に話しておこう」

第49回2017年4月号「とつぜん社長に店舗開発をやってくれと言われたら」

第50回2017年5月号「人には言えない店舗開発の悩み」

第51回2017年6月号「店舗開発で成功するとはどういうこと」

第52回2017年7月号「あなたは調査と店舗開発どっちが向いているか」

第53回2017年8月号「好きな食べ歩きに加えてほしいこと」

第54回2017年9月号「お客様との会話で加えてほしいこと」

第55回2017年10月号「ネットのブログで加えてほしいこと」

第56回2017年11月号「看板を変えられたら一人前」

第57回2017年12月号「動線を無視して来店してくれる」

2018年

第58回2018年1月号「オフィス街のビジネスチャンスは3つある」

第59回2018年2月号「転職したい言う前にやっておくこと」店長の一番の役目は何だろう1

第60回2018年3月号「入社しますと言う前に言っておくこと」店長の一番の役目は何だろう2

第61回2018年4月号「立地のことを知っているようで知らない5つの証拠」

第62回2018年5月号「なぜか繁盛店が撤退してしまう本当の理由」

第63回2018年6月号「良い立地は多くの人の助けがあるから成り立っている」

第64回2018年7月号「優等立地が、貧乏立地に変貌する」

第65回2018年8月号「誰も手を出さない立地が実は優等立地になる事情」

第66回2018年9月号「催事が多い立地に出店すると危険な商売」

第67回2018年10月号「目的来店客が多い商売に欠かせない立地条件」

第68回2018年11月号「男性客が多くなる立地、女性客が多くなる立地」

第69回2018年12月号「撤退するのに恥も外聞もありません」

2019年

第70回2019年1月号「店長の努力が足りないから売上が良くないと言われたら」

第71回2019年2月号「あなたの努力のおかげで立地は活きてきます」

第72回2019年3月号「同じ人が毎日来る立地と毎日違う人が来る立地」

第73回2019年4月号 店長の経験がなければ、店舗開発をしてはならない理由

第74回2019年5月号 店長に求められる広い視野とマーケティング

第75回2019年6月号 店長が変えられる店舗立地の弱点

第76回2019年7月号 店長の進言で建てた看板が増やす売上と利益

第77回2019年8月号 店長に運営させたくない店舗立地ワースト5

第78回2019年9月号 店長が無視しがちな立地の効果

第79回2019年10月号 ストアビジットで気づく店舗立地の優劣

第80回2019年11月号 店内・敷地内でフォローする立地の弱点

第81回2019年12月号 店長が進言しよう、店舗改装のポイント

2020年

第82回2020年1月号 店長がチェックする、街が持つパワー

第83回2020年2月号 店長なら同時にできる、人手確保と顧客獲得

第84回2020年3月号 店長なら経験したい、一挙にごっそり売上アップ

 

TOP