マーケットの大きさを知る

売上予測 30年の実績

048-711-7195

107-0062 東京都港区南青山2-2-15-942

月~金 9:00~18:00

lv_r

マーケットの大きさを知る

立地について

2019/05/14 マーケットの大きさを知る

立地コラム(16)マーケットの大きさを知る
売上予測に使うデータなら商圏分析ソフト”統計てきめん2プレミア
イメージ図です

 

 

看板を増やして、売上げを増加させるには条件があった。それは、看板の掲載方法が劇的に変わるということだった。
売上増加対策に、やはり似たようなことがもうひとつある。それは、客席数や売り場面積を劇的に増やすことである。この場合も、売上は確かに増加する。
しかし、これらの背景に、もうひとつ条件がある。
それを今回、話そう。
さまざまな売上向上対策を実現させる本当の条件、それは、街の大きさである。

街の大きさのことを、「マーケット規模」と呼んでいる。
これは、その街の商業の活性化度合いと言い換えても良いかもしれない。その街にどれだけ多くの人、どれだけ多くの消費者がやってきているか、どれだけ多くの若者や女性(この層は特に購買欲が高い)が来街しているか、と言っても良い。

このマーケット規模は、街によって決まっている。また、数字にすることもできる。しかし、意外に知られていないし、だから、一般的に店舗の賃貸取引をするときに話題にもなっていないようだ。
このマーケット規模は、とりわけ通行人をビジネス対象とするお店にとって、ひじょうに役立つ概念だからぜひ覚えてもらいたい。
マーケット規模は、大きければ大きいほど、店商売はうまくいく。逆に小さければ小さいほど、店の繁盛は困難になり、リスクが大きいことになる。
マーケット規模は、「視界性」などと同じく立地の良否を決めるひじょうに大きな要因である。しかも、この要因は、「視界性」と違って、客観的な数値で表すことができる。
では、それはどうやって表すのか。
それは、国が3年毎に調査している「商業統計」で知ることができる。
この商業統計をひもとけば、マーケット規模の大小を知ることができるのだ。
そして知ることができるならば、看板改善の効果が期待できるのか、そうでないのか。
あるいは、客席や売り場面積の増加が売上増に結びつくかどうか、そうしたことが容易に推測がつくようになる。

%e5%9b%b34%e3%80%80%e9%80%9a%e8%a1%8c%e9%87%8f%e5%88%86%e6%9e%90%e5%a4%a7%e5%ae%ae%e9%a7%85

 

統計てきめん2プレミアのダウロードサイト
統計てきめん2プレミアの紹介動画5分
YouTube 統計てきめんの活用講座
1.統計てきめんの基本操作
2.統計てきめんの統計項目の変更方法
3.統計てきめんの多角形商圏での集計
4.統計てきめんの色分け分布表示の設定
5.統計てきめんのグリッド表示の変更方法
統計てきめんの時間圏作成シミュレーション

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
林原安徳:有)ソルブは、立地と高精度/売上予測で「不振店」を根絶します。

 

電話 048-711-7195 メール問合せは、こちら
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

TOP