駅近くのセブンの立地 神谷町駅前店・市ヶ谷九段店

売上予測 30年の実績

048-711-7195

107-0062 東京都港区南青山2-2-15-942

月~金 9:00~18:00

lv_r

駅近くのセブンの立地 神谷町駅前店・市ヶ谷九段店

立地について

2019/04/25 駅近くのセブンの立地 神谷町駅前店・市ヶ谷九段店

④神谷町駅前店
神谷町駅(97千人)の駅口は4ヶ所ある。そして、その4ヶ所とも全く異なる地域の人達が利用している。したがって、駅に付ける立地は4ヶ所あることになる。
では、どの駅口に付けるのが良いか。どこもオフィス性向が強く、平日昼間の通行人は多い。敢えて選ぶなら、筆者もセブンのある側の駅口を挙げるに違いない。
理由は2つある。第一に、この駅口以外の駅口は商圏の伸びに制約を受ける。北側の出口から北へ800mも行けば「虎ノ門駅」がある。また、東方向も西方向も地形的には丘になっており物理的な分断を形成している。そうなると残りは、セブンのある南側方向であるが桜田通りを道なりに南下して最短の芝公園駅まで1・2kmもある(とはいえ、東京タワーのある丘までが南側の商圏境界であろう)。
第二は、その東京タワーが、土日祭日のTGとなりうる。今でこそ、観光地としてのインパクトは薄らいではいるものの、冬場におけるそのイルミネーションは若いカップルを惹き付けるに充分な魅力があると聞く。レジャー動線は、動線の中でも特に良質の動線である。
店前道路は、歩行者の横断ができない。したがって、横断可能な交差点があればベストということになろうが、容易に横断できない場所は立地上ひじょうに不利である。
この店舗前に陸橋があることで、これをプラスの要因と見る向きもあろうが、一般的に横断陸橋は、視界性をも妨げしまう制約要因と考えるべきである。セブンのように強力な商品力があってこそ「わざわざ陸橋を越えて」来店する可能性が出てくる。

000seven

⑤市ヶ谷九段店
市ヶ谷は、JR(136千人)、有楽町線(116千人)、新宿線(83千人)が乗り入れるターミナル駅である。この駅を中心に人々は、大きく北・南・東の3方向に分かれる。東方向の主動線こそ、セブン店前の歩道である。
ここは、セブンが競合店をどう考えているかを知る上でたいへん興味深い。なぜなら、周囲3方向を別の競合店に囲まれていることを前提とした出店だからである。
西へ30mの交差点角地にAMPM、東へ50mほど行った角地を曲がり南に50m入った地点にもう1店のAMPM、東へ500m行った角地にファミリーがある。
そのいずれの影響も受けない、ないしは小さいと考えたのか。
ファミリーとは500m離れており、そこは事業所のある東の限界地点に近い。そして、東隣のもう一つの駅、九段下駅(139千人)へ人々の行動方向が向き始めるほぼ中間地点である。したがって、この影響は少ない。
奥まった地点にあるAMPMはどうか。この店の立地選択の動機は、その奥にある大妻女子大というTGであることは明らかである。しかし、AMPM同士が近すぎる。大きな自社競合が起きざるを得ない。であれば、そのTGポテンシャルを吸引できる位置にセブンが出店することで相当なダメージを与えることができる。そう考えてもおかしくない。

 

 

統計てきめん2プレミアのダウロードサイト
統計てきめん2プレミアの紹介動画5分

item
YouTube 統計てきめんの活用講座
1.統計てきめんの基本操作
2.統計てきめんの統計項目の変更方法
3.統計てきめんの多角形商圏での集計
4.統計てきめんの色分け分布表示の設定
5.統計てきめんのグリッド表示の変更方法
統計てきめんの時間圏作成シミュレーション

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
林原安徳:有)ソルブは、立地と高精度/売上予測で「不振店」を根絶します。

 

電話 048-711-7195 メール問合せは、こちら
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

TOP