‘東京3/3 店への“動線”を見誤っていないか。

売上予測 30年の実績

048-711-7195

107-0062 東京都港区南青山2-2-15-942

月~金 9:00~18:00

lv_r

‘東京3/3 店への“動線”を見誤っていないか。

立地について,飲食店経営

2018/09/13 ‘東京3/3 店への“動線”を見誤っていないか。

どうやって探すか

近くに、駅や、大型小売店もない。TGとなるべきめぼしい施設がない。そういうような地域に行ったらまずこの「PC由来のTG」を探してみると良いでしょう。

もちろん、駅があっても、その近くは家賃が高くて手が出ない。少し離れたところで良い所はないかと探す場合にも、これは有効です。駅から出てくる人々の後をいくつかつけていくと見つけることができたりします。図4は、東京の恵比寿駅の東口で、実査して、「PC由来のTG」が見つかった例です。小さいほうの2つの円には「信号付きの横断歩道」があります。そして、大繁盛の店があります。

やや郊外で物件を探すような場合、それは、「○○団地入り口」というような名称のバス停近くにあることが多いので気をつけてみてください。もちろん郊外ならば、駐車場があることは必須です。

 

TGが3つ以上あると、“回遊動線”ができる。

大型店が2つ、駅の近くにあれば、理論的に3つの動線ができます。駅と大型店Aを結ぶ動線、駅と大型店Bを結ぶ動線、そして大型店AとBを結ぶ動線の3つです。

しかし、場合によっては、別の経路の動線ができるのです。それは多くの道が交錯しているような地域で起きます。いくつもの経路をまるで回遊するかのように人々が動き回りますので、これを“回遊動線”と呼んでいます。回遊動線の良いところは、通常の動線沿いでなくても、物件前に人々が迷いこんでくることがあります。それだけ、家賃の低いところでも、好立地になることがあるということです。

もし、あなたの店の商品、サービスの水準や魅力が高いようでしたら、こうした立地を探してみることもお勧めします。図5は、原宿駅前の地図ですが、ここでは入り組んだ路地すべてが回遊動線になっています。そのため、どこに出店しても好立地と言えるのです。

%e7%84%a1%e9%a1%8c

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
私は、立地と高精度/売上予測で「不振店」を根絶します。

 

お電話 048-711-7195 メール問合せは、こちら
有)ソルブ  林原安徳
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

TOP